思考は言語化し行動してこそ価値となる

今から2年3ヶ月前、僕はブログを書くということを始めました。

そこから、自分の人生は大きく変わっていきました。自分が思っていることを世にアウトプットし、その考えに共感してもらい、時には批判もらい。とにかく、自分の考えを世に発信するだけで、世界が格段に広がっていきました。

今、僕がフリーランスとして生きていられるのも、このブログ発信があったからだと思っています。

言語化から逃げていた日々

ただ、ここのところ、その発信がほぼできず、ヤキモキしていました。フリーになって自分の仕事が増えていくことに喜びを感じ、お金になることばかりを追っかけていたせいで、いつの間にか自分を支えていた、ブログ発信をやっていなかったわけですね…

まあ、言語化から目を背けていたんですね。その苦しみを経ずともお金になることが目先にあれば、それに飛びつく。そうやって日々を過ごしていた気がします

そんなことを気付かされたのが、この本。元電通のクリエイター岸勇希さんの新著「己を、奮い立たせる言葉。」

自身が電通時代にTwitterでつぶやいていた、自分自身を奮い立たせるための言葉を再編して、書籍にしたものです。(今月のNewsPicksBooks

特に自分に突き刺さった言葉は、
「言葉にする。書く。絶対に、書く。」
ですね。

思考を言語化し行動するということ

そう、言葉にすることはとにかく重要。例えば、思考っていろいろなことを考えて、解決したような気分になることが多いですが、これが結構危険。
だって、思考って、思いのほか、ホワッとしたことをつなぎ合わせているだけのことが多いから。

思考で導き出されたことを、言語に落とし込み、行動に移さなければ、その思考は無駄になるばかりです。

ここのところ、僕も思考のみが走り、それを言語化することを怠っていたなと反省しています。まあ、言葉にするのってめちゃくちゃ大変ですし、時間もかかりますからねw
でも、それが産みの苦しみってやつだと思います。

クリエイティブには、苦しみがつきもの。
いかに生産性をあげて、効率よく稼ぐか、ばかりを考えすぎて、一番大切な言語化を怠っていたのは、衰退への道だなと…

思考→言語化→アクション→継続

これをできる者が天才、とプロブロガーのタクスズキさんがつぶやいていたこのツイートでも気付かされました。

一万人に一人の天才は、実はこういうカラクリ。とても興味深い話で、しかもびっくりするくらい腹落ちしました。

少し、目の前の人参に気を引かれすぎていたかもしれません。
じっくり腰を据えて、本来やるべきことにしっかりと向き合いたいと思います。

ちなみに、昨日はそんなわけで、5年後の成長した自分に、今の自分へのアドバイスをしてもらいましたw


やること大過ぎ、ちゃんと腰据えて頑張れとw

はい、そうします!

関連記事

  1. 値段を下げることは価値じゃない。「価格競争」がいかに不毛かを解説

  2. お金になる仕事だけを追いかけていると、クソつまらなくなるから気をつけた…

  3. 人は「リスク」にまみれて生きている。だったら取ってやろうじゃないか「リ…

  4. 言うは招く

  5. “ていねい”とは、いかに「相手に寄り添えるか」ということ

  6. 時代の乗りこなし方。テクノロジーの進化をポジティブに捉えるべし!

  7. 余白を作れぬ愚か者の人生は衰退の一途をたどる話

  8. プロジェクトで個人のパフォーマンスを最大化させるには「3人」がベスト!…

PAGE TOP